みなさん、アホウドリってどんなイメージがありますか?

こんな名前なので、よっぽど変な鳥だろうなとご想像されるかもしれませんね。

でも、アホウドリはとても綺麗で大きな海鳥で、大きな分類ではミズナギドリ目に分類されています。

このアホウドリ、特に繁殖期には群れで集まって集団で営巣する習性があります。

そのため仲間の声にはとても敏感だそうですよ。

そんなアホウドリたちは、一体どんな声で鳴くのでしょうか?

またどんなときに鳴くのかも含めて、これからまとめていきたいと思います。

アホウドリの鳴き声はどんなの?

アホウドリ 鳴き声

アホウドリは身体がとても大きいだけに、その声もかなりボリュームがあります。

どちらかと言えば可愛らしい鳴き声ではなく、まるで牛のようにモーモーと太くて低い声で鳴きます。

鳴き方は何種類かあるようなのですが、具体的な鳴き方パターンの数や使い分け方などについての情報を見つけることはできませんでした。

その中で、求愛する際に使われる特徴的な鳴き声を少しご紹介したいと思います。

実はアホウドリは、求愛ダンスを踊ってペアになる相手を決めます。

そのダンスの際には牛のような鳴き声だけではなく、澄んだ声のさえずりとクチバシを高速でドラムのように使って音を出すクラッタリングを複数組み合わせます。

その音と共にお互いおじぎをし合い、それだけではなく頭を後ろに下げる意味深なポーズも繰り返します。

かなり不思議な求愛ダンスで、見ていて面白いですよ。

また上で少し触れましたが、アホウドリは集団で繁殖するので仲間の声に敏感です。

それゆえ声に反応して集まってくる習性があるのですが、これを利用してアホウドリの繁殖に成功した事例があります。

伊豆諸島の鳥島でアホウドリが繁殖していなかった島の反対側に100体のアホウドリ模型を置き、事前に録音した群れの声を流したところ、2009年にはおびき寄せられたアホウドリの繁殖に成功したそうですよ。

これは「デコイ作戦」と呼ばれています。

Sponsored Link

まとめ

いかがでしたか?

あまりアホウドリの鳴き声に関してはあまり多くの情報はありませんでしたが、いくつかの鳴き方とそれにまつわる彼らの習性をご紹介させていただきました。

アホウドリの鳴き方に興味のある方は、動画も見つけることができるので、ぜひ検索してみてくださいね。

Sponsored Link