皆さんはイトウという魚をご存じですか?

日本で一番大きい淡水魚で、北海道にしか生息していないため、釣り人からは「幻の魚」と呼ばれあこがれの的になっているそうですよ。

イトウは絶滅危惧種に指定されているので、釣るときは基本はキャッチアンドリリースを心がけている方が多く、食べることは少ないようですが、噂によるととてもおいしいそうです。

一体どんな味なのでしょうか?

ここではイトウの味についてご紹介ます。

幻の魚、イトウの味は?

イトウ 魚 味

イトウはサケ科の魚で、身の色もオレンジ色でサケに似ていますが、味はあまりサケには似ていないようです。

食べた方の話によると、マスとイワナを足して割ったような味、刺身は脂がのっていて、マグロのトロのよう、な味がするそうです。

淡水魚は独特な臭いのあるものが多いですが、イトウは淡水魚特有の生臭さが少なく、とても食べやすいようです。

主な料理としては、刺身、ルイベ、カルパッチョ、ムニエル、フライ、唐揚げ、みそ汁などがあるそうです。

Sponsored Link

イトウは絶滅危惧種なのに食べてもいいの?

イトウは絶滅危惧種に指定されている魚です。

絶滅危惧種と言われると、とてもじゃないけど食べられない、と言った方も多いかもしれませんね。

確かに、イトウは絶滅危惧種に指定されていますが、なんと釣りが禁止されているわけではないようです。

不思議な話ですよね。

ですが、釣り人さんたちは基本、イトウを釣った後はリリースすることを心がけているそうです。

釣り上げたときに何らかのアクシデントがあり、イトウが亡くなってしまったような場合だけ、美味しくいただいているようです。

じゃあ、一般の人はイトウを食べられないのかというと、なんとイトウは養殖されているのです。

イトウの養殖は北海道で2か所、青森県で1か所行われているようで、県外に出回ることが少ないようですが、近くに行ったときは特産品として食べることができるようですよ。

まとめ

いかがでしたか?

ここではイトウの味についてご紹介しました。

イトウは幻の魚と言われ、生息数もかなり減ってしまいましたが、養殖したイトウならば食べることができるようです。

日本最大の淡水魚であるイトウ、機会があったらぜひ一度食べてみたいですね。

Sponsored Link