チンチラを飼育していると、交配して繁殖させてみたいな、と思う方もいるのではないかと思います。
ですが、チンチラにはやってはいけない色の組み合わせがあるようですよ。
また、色の組み合わせによって、生まれてくる確率もある程度分かるようです。
ここではチンチラの色の組み合わせと生まれてくる確率についてご紹介します。
チンチラを交配させるときに気をつけたい色の組み合わせは?
チンチラを交配させるときに、やってはいけない色の組み合わせとして、「ブラウンベルベットとブラックベルベット」「バイオレットとバイオレット」などがあげられるようです。
この組み合わせは劣性遺伝子同士の交配になってしまうそうで、遺伝子的に弱い個体ができてしまうそうです。
「ベルベット同士」や「ホワイト同士(パイドも含む)」の交配も危険で、ちし遺伝子と呼ばれるものが25%の確率でホモ接合型になり、流れてしまうそうです。
さらに、お腹の中で亡くなってしまった子供が、排出できなくなってしまう事もあるそうで、このような場合は帝王切開をするしかなくなり、メスの命に危険を及ぼすことになってしまうそうです。
チンチラの交配、組み合わせによって生まれてくる確率は?
チンチラの被毛の色は、色の組み合わせによってどの色がどのくらいの確率で産まれてくるかが分かります。
片親がスタンダードのチンチラと交配するときは、相手がスタンダードのときは100%の確率でスタンダードが産まれます。
「シナモン」「ブラック」「ブラウン」「ホワイト」は50%の確率でそれぞれが産まれるようです。
チンチラの交配をしたいと思ったら、遺伝子についてかなり勉強した方がいいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
ここではチンチラの交配についてご紹介しました。
チンチラは交配のときの色の組み合わせで、生まれてくる子供の毛色の確率がある程度分かるようです。
ご紹介したのは片親がスタンダードの場合の一番簡単なものです。
もし興味があったら、遺伝子についてじっくりと勉強してみるといいかもしれませんね。