被毛の肌触りがとても良く、匂いも少ないことからじわじわとペットとして人気の出ているチンチラ。

そんなチンチラは被毛の毛づやを保つために、砂浴びが欠かせないということをご存知でしたか?

そんなチンチラが砂浴びをしないときの対策方法をご紹介します。

チンチラが砂浴びをしないとどうなるの?

チンチラ 砂浴び しない

チンチラは被毛の毛づやを保つために砂浴びをしているので、砂浴びをしなくなるとまずは毛づやが無くなってきます

これだけならばいいのですが、毛についたゴミやほこりで毛が固まり、それをチンチラが飲み込んでしまう毛球症と呼ばれる病気になってしまう事もあるようです。

このようなことがないように、砂浴びができる環境を作ってあげましょう。

砂浴びをしない原因や対策方法は?

チンチラが砂浴びをしない原因として、砂浴びの容器が小さい・ガタガタと不安定である、砂を取り換えていない、砂がチンチラの好みではない、トイレとして認識している、などがあるようです。

対策法としては、容器を変える、砂を変える、ケージの中に砂浴びの容器を常設しているときはケージの外で砂浴びさせる、などがあるようです。

また、まれに砂浴びを知らない子がいるそうです。

普通は親の見よう見まねで覚えていくものですが、砂浴びを教えてもらう前に親から引き離された場合、このようなことが起こるそうです。

もともと砂浴びを知らないような場合は、無理に砂浴びの容器の中に入れるようなことは避け、まずは砂浴びの容器に慣れさせることから始めます。

容器に慣れて中に入るようになったら、そっと砂をかけてあげましょう。

しばらく慣れさせれば自分から砂浴びを始めるはずです。

Sponsored Link

まとめ

いかがでしたか?

ここではチンチラが砂浴びをしないときの対策法についてご紹介しました。

砂浴びはチンチラの毛づやを守るためだけでなく、毛球症などの病気を予防するためにも必要なことです。

飼っているチンチラが砂浴びをしない場合、何かしらの理由があるはずなので、まずは原因を探してあげるようにしてくださいね。

Sponsored Link