世界中で旅をするウミガメ。

食用や乱獲、卵の捕獲、売買でその数は減少しています。

世界の生息地は、熱帯または亜熱帯の暖かい海であり、各地域には研究機関やボランティア活動があります。

では、日本ではどのような場所でウミガメを見ることができるのでしょうか?

日本のウミガメの生息地は?

ウミガメ 生息地 日本 見られる

日本に生息するウミガメはアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイ、オサガメとヒメウミガメの5種類います。

暖かい海での活動が多く、千葉県から南の地域で生息しています。

生息する多くのウミガメはアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの3種になりますが、他の2種は数回、回遊を目撃、漂流したという程度で、なかなかお目にかかれません。

Sponsored Link

ウミガメを見られる生息地は?

ウミガメを観察、見学することができる場所はいくつもあります。

産卵するウミガメの見学に関しては見れる確率が高く、人気のイベントとしてたくさんの見学者が産卵地域を訪れます。

産卵時のウミガメは特にデリケートになり、夜に産卵する個体が多いので、静かにジッと待たなければいけません。

それが苦痛に感じる方・生き生きと泳いでいる姿を見たい、という方にオススメなのはダイビングです。

日本各地には高確率でウミガメに会えるダイビングスポットがいくつか存在します。

主に、奄美や沖縄本島など南九州が多く、他にも伊豆諸島、小笠原諸島が挙げられます

一年中回遊をしているので、いつでも見ることはできると思いますが、やはり産卵期になるとウミガメの回遊数が増えるため、産卵期を狙って訪れるのもいいのではないでしょうか。

まとめ

主に3種のウミガメが日本では生息しているようです。

暖かい場所を好むため、沖縄や鹿児島など綺麗な海で暮らしています。

絶滅危惧種に登録され数が減っているウミガメに会うのは難しいと思っていましたが、場所によっては簡単に会えるようです。

ウミガメの産卵を見学する人々が多いようですが、産卵しているウミガメはとてもデリケートなため、オススメはしません。

ダイビングは馴染みが少ないスポーツですが、ウミガメを見に初めてはどうでしょうか。

優雅に泳ぐウミガメを見ることができるチャンスです。

Sponsored Link