小型でペットとして人気のあるスローロリスというサルの種類がいます。

え、サルの仲間?と名前を見て思われる方もいるかもしれません。

リスの仲間ではなく、ロリス科に属しているサルの仲間になります。

そんな、サルの仲間であるスローロリスについて見ていきましょう。

スローロリスの生息地について

スローロリス 生息地

先ほども書いたようにスローロリスは原猿の仲間で、インドからインドシナ半島、マレーシア、フィリピンと広く分布しており、毛色や模様の違い、体の大きさでいくつかの種類に分けられます。

一般的にスローロリスと言われている種はタイからマレー半島、インドネシアのスマトラ島に分布しています。

体調は20cm~30cmほどで、尻尾が退化していることもあって、体は丸みを帯びて、ふわふわとした羊毛状の短毛が、びっしりと体を包んでいます。

目の周りは黒っぽい毛で、それを囲むように白い毛が生えています。

頭は丸くて、大きくてまるまるとした目が特徴的な動物です。

Sponsored Link

スローロリスは完全に夜行性で、昼間は木の洞などで、頭を前足の中に入れて丸くなって寝ていると言われています。

夜間は捕食活動を行うため、よく動き回りますが、すばやく動くというよりはゆっくりとした動作で行動します。

基本的に樹上で生活していて、樹間を跳躍して移動するのではなく、握力の強い四肢で木の枝をしっかりと握り移動しています。

ゆっくりと行動している理由としては、目立たないようにして、外敵から身を守っていると考えられています。

行動範囲の樹木には尿などで臭いをつけて、縄張りを主張しているようです。

基本的に雑食であるスローロリスは、昆虫類や木の実、樹液のほかに、小型の哺乳類も食べると言われています。

捕食する際は、動く速度があがるということはなく、ゆっくりとした速度で獲物に近づき、そのままゆっくりとした動きで捕まえるようです。

性格はおとなしく静かであると言われていますが、嫌なことをされたりすると、うなったり、キィキィと高い声で鳴くこともあるようです。

まとめ

非常に広い範囲に分布しているスローロリスですが、ペットとして人気が出てきて乱獲されたという事例もあり、現在では絶滅危惧種に指定されています。

今回はスローロリスの生息地に関して主に書きましたが、興味がある方は、ぜひ他のことも調べてみてください。

Sponsored Link